ちいせぇ・・・
ぷるぷるさんのところで車椅子に関する記事を、(ずいぶん前になるんですが)読ませていただきました。
影響を受けました。
思っているだけでしていないこと・・・いっぱいありますよね。
先日、ホームセンターに買い物に行きました。
私たちが駐車したすぐ側に、車椅子用の駐車スペースがあり、車を降りて側を通る途中で、BMWがとまりました。
中から出てきたのは40代くらいの健康そうな女性。
『どうする?!立ち去るまですぐだぞ!』
と、思いましたが、
「そこ、車椅子用ですよ」
と、声をかけました。
勇気がいりますね。
しかし、その声がなんとちいせぇ・・・
でもその女性には聞こえていたようで、睨まれちゃいました。が、そのまま店内へ。
睨んだということは、「後ろめたい気持ち」はあるんですよね。
その女性、次回はきっと、気をつけてくれるんじゃないかと思っています。
そして次回は、も少しはっきり伝えられたらいいなと思いました。
| 固定リンク
コメント
勇気がいったことでしょう。
姉はいきなり喧嘩腰で怒鳴りだしますから^^;。
投稿: voyager036 | 2007年8月10日 (金) 22:15
そこに 停めるずうずうしさに驚きますよね テレビでもよくやってるし
勇気ある発言すばらしぃ!
投稿: びーたん | 2007年8月11日 (土) 08:38
ちいさい声でも言ったというのは、すごい勇気ですよ〜
最初の一歩という感じで、次はもう少し大きい声が出せるようになりますよね。
注意できるだけ素晴らしいです。
非常識な人を見ると許せないのは確かですが
なかなか声を掛ける勇気はないので
私もちょっとぐらいは見習わないとなぁ…
投稿: ダビダビ | 2007年8月12日 (日) 02:02
voyager036さん♪
お姉さん、すごいですね~(笑)
まだまだ自分自身の行動すべてに、きちんと自信が持てないからかも…と思います。
(駐車場のことだけでなく…)
いいきっかけにさせてもらえました!
投稿: 豆福 | 2007年8月13日 (月) 01:10
びーたんさん♪
ちょっと離れたら結構空いていたんですよ!
そう思い返すと、本当にずうずうしいことですよ~
結構、そういう人、見ますよね。
投稿: 豆福 | 2007年8月13日 (月) 01:14
ダビダビさん♪
ブログのおかげで、身近なことに思えたから出来たんだと思います。
声が小さいのは、自分の行動に、確固たる自信がないのかも…
大きな声で言える人になろうと思います!
投稿: 豆福 | 2007年8月13日 (月) 01:17
いきなり名前があってびっくりしました(笑)
注意するのって、すごい勇気だよ(^^)V
でも世の中、注意されて逆ギレする人もいるから
気をつけてね!!
その女性、きっと次から車椅子スペースに
停めることはしないと思うよ!!
豆福さん、すごい♪
投稿: ぷるぷる | 2007年8月13日 (月) 14:13
ぷるぷるさん♪
ぷるぷるさんのおかげで、良いきっかけをもらったと思います。
人に言うことで気付いてくれるし、自分の襟を正すことができるなぁって、思いました。
逆切れされないよう、謙虚にいきます(笑)
投稿: 豆福 | 2007年8月14日 (火) 23:19